当前位置:新励学网 > 秒知问答 > 日本语能力测试二级讲义(三)1

日本语能力测试二级讲义(三)1

发表时间:2024-07-13 06:27:18 来源:网友投稿

15.…をはじめ(として)/…をはじめとする

接续:「名词 をはじめ(として)」

「名词 をはじめとする」

含义:表示突出提出某个事物在同类事物中代表性、最重要。

中文:以……为主;以……为首

例:わが国はパイナップルをはじめ、いろいろな果物を世界に输出しています。

オランダをはじめとする、欧米诸国には身近に花を饰る人がよく见られる。16.…をめぐって/…をめぐる

接续:「名词 をめぐって」

「名词 をめぐる」

含义:表示以前述事项提到的问题或事情为中心,进行后述事项。

中文:围绕着……;就……而……

例:国境线をめぐって、両国は何十年も争いを続けてきた。

地球の温暖化をぬぐって、环境学者たちは様々な论文を発表した。

17.…をもとに/…をもとにして

接续:「名词 をもとに」

「名词 をもとにして」

含义:表示以前事项为依据、材料、素材、进行后述事项。

中文:根据……;以……为基础

例:市场调査をもとにして、会社の経営方针を调整する。

歴史学部の加藤教授は史実をもとに、一年かけて、新作品を书き上げた。

18.…に基づいて

书面语形式:…に基づき

连体形式:…に基づく、…に基づいた

接续:「名词 に基づいて」

含义:表示以前述名词内容为依据,去进行后项行为或动作。

中文:根据……;依据……

例:裁判官は证人の证言に基づいて、判决を下した。

彼は、自分の信念に基づき、ボランティア活动をしている。

19.…向き 

接续:「名词 向き」

含义:表示东南西北的方向,或者前后上下左右的朝向。

终止形式:…向きだ;连用形式:…向きに;后续名词形式:…向きの

中文:朝着……;面向……

例:南向きの部屋を予约したいのですが、よろしいでしょうか。

前向きに考えるのは积极的な态度ではないか。

含义:表示事物的性质、功能等符合某些人的需要。

中文:适合于……

例:このコンピューターの解说书は、小学生向きに易しく书かれている。

幼児向きの絵本を日本语教育に使用している学校がある。

①惯用形式:「动词 向きもある」

「名词の 向きもある」

中文:也有倾向于……的人

例:伊藤部长が出した会社のリストラ计画に賛成の向きもかなりある。

あなたのテレビ演说を速く思わない向きもあるから、言动は慎んだほうがいい。

②惯用形式:「むきになる」

中文:(为不值得的小事)生气、翻脸、拉下脸来当真了、过于一本正经

例:つまらないことに向きになるなよ。

それを闻いて、彼女は向きになって怒っていた

免责声明:本站发布的教育资讯(图片、视频和文字)以本站原创、转载和分享为主,文章观点不代表本网站立场。

如果本文侵犯了您的权益,请联系底部站长邮箱进行举报反馈,一经查实,我们将在第一时间处理,感谢您对本站的关注!