当前位置:新励学网 > 语言作文 > 日语“什么也没有”怎么说

日语“什么也没有”怎么说

发表时间:2024-07-07 11:46:04 来源:网友投稿

ありません

日语“什么也没有”怎么说

罗马音:Arimasen

释义:存在せず、アンチセンスがあることを示します。浸水または埋没、见えず、存在しないと考えられている(确かではない、懐疑的(実际に可能かどうか)。表示不存在是具有的反义。淹没或者埋没了,看不见,认为不存在(不肯定,持怀疑态度(实际可能存在,也可能不存在))。

语法:

1、存在、所有、否定を示します。「なし」に相当します。表示存在、领有、具有的否定。相当于“无”。

2、存在しません:家に谁もいません;いいえ:お金がありません。不存在:屋里没有人;不具有:没有钱。

扩展资料用法:

1、「谁が、谁が」などの前で使用される场合、「すべてではない」という意味です。谁もそうすることに同意しません。谁もこれを言っていません。用在“谁、哪个”等前面,表示“全都不”:没有谁会同意这样做。没有哪个说过这样的话。

2、あまり良くない、あまり良くない:あなたは背が高くない。谁も彼と话すことができません。用于不如;不及:你没有他高。谁都没有他会说话。

3、十分でないために使用され、未満:あと3日以内。用于不够;不到:来了没有三天就走了。

4、「すでに」否定を意味するために使用されます。彼はまだ戻っていません。空には黒がありません。用于表示“已然”的否定:他还没有回来。天还没有黑呢。

5、以前は「决して」否定を意味していました。ラオ・チャンは先周戻ってきませんでした。银行は昨日、ドアを开けなかった。用于表示“曾经”的否定:老张上个星期没有回来过。银行昨天没有开门。

免责声明:本站发布的教育资讯(图片、视频和文字)以本站原创、转载和分享为主,文章观点不代表本网站立场。

如果本文侵犯了您的权益,请联系底部站长邮箱进行举报反馈,一经查实,我们将在第一时间处理,感谢您对本站的关注!