日语形容词的被动型怎么变
形容词是没有被动语态的,被动语态指的是动词。
动词的被动语态变化:
一、动词变“ます”形:
1、“カ”变动词:来(く)る→きます
2、“サ”变动词:する→します
3、“イ”段动词:る→ます(以“る”结尾的倒数第二个假名是“イ”段或“エ”段假名的动词都是“イ”段动词)
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“イ”段假名+ます
う→います く→きます ぐ→ぎます す→します
つ→ちます ぬ→にます ぶ→びます む→みます
る→ります
注(特殊う段动词):要(い)る→要(い)ます知(し)る→知(し)ます帰(かえ)る→帰(かえ)ます
走(はし)る→走(はし)ます入(はい)る→入(はい)ます切(き)る→切(き)ます减(へ)る→减(へ)ます
二、动词变“て”形(中顿):
1、“カ”变动词:来(く)る→きて
2、“サ”变动词:する→して
3、“イ”段动词:去掉る+ます
4、“ウ”段动词:
A、“イ”音变:く→いて ぐ→いで
B、促音变:う→って つ→って る→って
C、拨音变:ぬ→んで ぶ→んで む→んで
D、“す”变:す→して
5、特殊变化:行(い)く→行(い)って
三、动词变“たい”形:
1、“カ”变动词:来(く)る→きたい
2、“サ”变动词:する→したい
3、“イ”段动词:去掉る+たい
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“イ”段假名+たい
う→いたい く→きたい ぐ→ぎたい す→したい
つ→ちたい ぬ→にたい ぶ→びたい む→みたい
る→りたい
四、动词变“た”形:
1、“カ”变动词:来(く)る→きた
2、“サ”变动词:する→した
3、“イ”段动词:去掉る+た
4、“ウ”段动词:
A、“イ”音变:く→いた ぐ→いだ
B、促音变:う→った つ→った る→った
C、拨音变:ぬ→んだ ぶ→んだ む→んだ
D、“す”变:す→した
5、特殊变化:行(い)く→行(い)った
五、动词变“ない”形:
1、“カ”变动词:来(く)る→来(こ)ない
2、“サ”变动词:する→しない
3、“イ”段动词:去掉る+ない
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“ア”段假名+ない
く→かない ぐ→がない す→さないつ→たない
ぬ→なない ぶ→ばない む→まないる→ちない
以“う”结尾的变为わ+ない
う→わない 例えば:买(か)う→买(か)わない
六、动词变意志形(推量形):
1、“カ”变动词:来(く)る→来(こ)よう
2、“サ”变动词:する→しよう
3、“イ”段动词:去掉る+よう
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“オ”段假名+う,此时“う”不再发音,视为长音
う→おう く→こう ぐ→ごう す→そう つ→とう
ぬ→のう ぶ→ぼう む→もう る→ろう
七、动词变假定形:
1、“カ”变动词:来(く)る→来(き)れば
2、“サ”变动词:する→すれば
3、“イ”段动词:去掉る+れば
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“エ”段假名+ば
う→えな く→けば ぐ→げば す→せば つ→てば
ぬ→ねば ぶ→べば む→めば る→れば
附:
形容词变假定形:い→ければ
名词假定形:后面追加であれば
八、动词变能动态:
1、“カ”变动词:来(く)る→来(こ)られる
2、“サ”变动词:する→できる
3、“イ”段动词:去掉る+られる
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“エ”段假名+る
う→える く→ける ぐ→げる す→せる つ→てる
ぬ→ねる ぶ→べる む→める る→れる
注:见(み)える、闻(き)こえる、わかる、いる、ある、できる没有能动态。
九、动词变被动态:
1、“カ”变动词:来(く)る→来(こ)られる
2、“サ”变动词:する→きれる
3、“イ”段动词:去掉る+られる
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“ア”段假名+れる
く→かれる ぐ→がれる す→される つ→たれる
ぬ→なれる ぶ→ばれる む→まれる る→られる
以“う”结尾的变为わ+れる
う→われる 例えば:买(か)う→买(か)われる
十、 动词使役态:
1、“カ”变动词:来(く)る→来(こ)させる
2、“サ”变动词:する→させる
3、“イ”段动词:去掉る+させる
4、“ウ”段动词:将词尾假名变为同行“ア”段假名+せる
う→あせる く→かせる ぐ→がせる
免责声明:本站发布的教育资讯(图片、视频和文字)以本站原创、转载和分享为主,文章观点不代表本网站立场。
如果本文侵犯了您的权益,请联系底部站长邮箱进行举报反馈,一经查实,我们将在第一时间处理,感谢您对本站的关注!
新励学网教育平台
海量全面 · 详细解读 · 快捷可靠
累积科普文章数:18,862,126篇