这几句日语怎么翻译
1、あるいはほとんど间におかずに目にし、耳にできる时代となっているのである。
或者说已经进入了不需要任何时间的间隔,就可以耳听眼见的时代了。
2、もっとも、このテレビの存在には、ひとつ间违うととんでもないことになりかねないという怖さもある。以前に、报道番组で暴力事件をあらかじめ计画しておき、それをニュースとして流すという事件が起こった。
就电视这个媒体存在来说只要走错一步就会造成无法想象恶果。以前在报道节目里就发生过,把事先策划好殴打事件作为新闻播放的事件。
3、やろうとすれば、こんなことも可能なのである。もちろん报道に携わる者がそんなことをしてよいはずがない。
只要想做也是可能的。当然对于作为新闻报道人士来说这么做是也是不对的。
4、しかし面白いことに、そういった事件に対する人人の反応は意外に冷静なものだった。
不过有趣的是,对于那样的事件,人们的反应却意外地冷静。
5、ある部分を切り取って见せるテレビの画面や写真は事実そのままではなく、どうしても与える侧の作品となってしまうということが、报道侧だけでなく、与えられる侧にも分かっていたのである。
不管是报道方还是观众都明白,对于只看到断章取义的画面或者照片而得到的并非是事实的真相,这只不过是制作方单方面的东西而已。
6、このテレビというマスメディアを生かせるかどうかという点では、受け手の侧の果たす役割もまた重要である。
对于电视这个媒体应不应该让它活跃来说观众也发挥着很重要的作用。
7、すなわち「与えられる」立场から「求める」立场に変わっていかなければならない。
也就是说从单方面仅仅只是被报道的立场要换到必须寻求(实事)的立场。
8、その内容が适切なものになるように受け手の侧も见守っていく责任があるということである。
关于内容的切实与否,作为观众也有着监督的责任。
免责声明:本站发布的教育资讯(图片、视频和文字)以本站原创、转载和分享为主,文章观点不代表本网站立场。
如果本文侵犯了您的权益,请联系底部站长邮箱进行举报反馈,一经查实,我们将在第一时间处理,感谢您对本站的关注!
新励学网教育平台
海量全面 · 详细解读 · 快捷可靠
累积科普文章数:18,862,126篇