日语心情表达:关于忧愁
I.句型
1.こま困ってしまいました。糟了。
2.困ったことになった。这事不好办了。
3.ああ、しまった。哎呀不好。
4.よわ弱りましたね。这可怎么办呢?
5.まいったなあ。真没办法。
6.どうしましょうか。怎么办呢?
7.どうしようか。怎么办呢?
8.どうかなさいましたか。能想个办法吗?
9.なにかあったの。出什么事了?
10.しんぱい心配でなりません。担心得不得了。
11.心配でしかた仕方ない。非常担心。
12.ちょっと心配ですね。有点担心。
13.このことがき気がかりです。我惦念着这事。
14.このことで心配しています。我为这事而担心。
15.困ったな。真为难啊!/真糟糕啊!。
16.みんなようき阳気にさわ騒ぐなか中彼一人楽しまないようす様子だった。大家高兴地闹着,就他一人怏怏不乐。
17.彼女はうれ愁いにしず沈んでいた。她陷于忧郁之中。
18.いつもと违ってうれ愁いかお颜をしていた。不同以往愁眉苦脸。
19.しごと仕事がはかどらなくてゆううつ忧郁ですね。工作没有进展,闷闷不乐。
20.しけん试験のことをかんが考えると忧郁になる。一想到考试就闷闷不乐。
II.会话
A:そら空がくら暗くなってきましたね。
天黑起来了。
B:そうですね、雨が降りそうですね。
是啊,好象要下雨了。
A:困ったなあ、けさ今朝の天気予报ではは晴れと言ったのに。
真糟糕,今天早上的天气预报说会天气晴朗。
B:このごろは天気が当てになりませんね。
最近的天气变化无常。
A:あ、やっぱり雨が降ってきました。あなた、かさ伞をも持っていますか。
哎呀!下雨了、你带伞了吗?
B:いや、今朝来るときいい天気だったので、伞を持ってきませんでした。
没有,今天早上来的时候天气挺好的,所以没有带伞。
A:どうしましょうか、しばらくあそこでコーヒーをの饮んで、ようす様子を见てみま
せんか。
怎么办呢,在那里喝杯咖啡等等看吧。
B:そうしましょう。
就这么着吧。
单词
しまう〔しまう〕(自他五)完了
しんぱい〔心配〕(名,形动)担心
しかたない〔仕方ない〕(惯用词)没办法
きがかり〔気がかり〕(名,形动)挂念,担心
ようき〔阳気〕(名,形动)活泼,欢快
さわぐ〔騒ぐ〕(自五)吵闹
うれい〔忧い〕(名)忧愁,忧虑
はかどる〔捗る〕 (自五)(工作)进展
ゆううつ〔忧郁〕(名)忧愁
日语小常识:假名中最基础的就是五十个清音了,称为“五十音”,不少原来想自学日语的朋友就是被它挡在了门外。你不要看它们很多,就被吓住了。其实它们是有规律的。它们每五个一行,一共是十行。下面就是“五十音图”了,你花几秒钟大概看一下,不需要记住任何东西,有个印象就行。日本https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本考试频道可以访问《日语心情表达:关于忧愁》的相关学习内容。
免责声明:本站发布的教育资讯(图片、视频和文字)以本站原创、转载和分享为主,文章观点不代表本网站立场。
如果本文侵犯了您的权益,请联系底部站长邮箱进行举报反馈,一经查实,我们将在第一时间处理,感谢您对本站的关注!
新励学网教育平台
海量全面 · 详细解读 · 快捷可靠
累积科普文章数:18,862,126篇